fc2ブログ
2023/11/26

メタセコイアが色づく穴吹川沿いのふれあい公園

メタセコイア1
中国中部原産のメタセコイアの木。美しい樹形で世界各地の公園などに植えられているという。
秋の紅葉も美しい。


メタセコイア2
日に照らされると、美しさが際立つ。


メタセコイア3
穴吹川沿いにあるふれあい公園に植えられている。


メタセコイア4
ここには、777バースデーinあなぶきの記念手形がある。
2002年7月で7歳だった子たちはもう立派な大人だ。この手形を見に子どもを連れて来た人もいるだろう。
地域の郵便番号にちなんだイベントであった。思い出が形に残っている。



メタセコイア5
夏の賑やかさは無いこの季節。水が綺麗だ。


メタセコイア6
秋の美しい風景。


人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
関連記事
2023/10/29

コスモスなど秋風景

秋風景1
コスモスの花に蝶がやってきていた。
気温が日々低くなっていく秋、蝶の今年最後の栄養補給か。


秋風景2
藍の花が満開だ。


秋風景3
柿の葉が色づき、


秋風景4
実が綺麗な黄色になっている。


秋風景5
収穫の秋、クルミがたくさん実をつけている。
リスの冬の食料になるだろう。
8月にコロナに感染し、10月にはインフルエンザに感染。
高熱は体にこたえる。
体調回復すると、秋のいい季節だ。


秋風景6
今年は南天の実が多いようだ。


秋風景7
秋の10月、美しい風景。



人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
関連記事
2023/09/24

コスモスの花咲く頃 美馬市脇町広棚

広棚秋桜1
標高が少し高い所に行くと、コスモスの花が満開だ。


広棚秋桜3
美馬市脇町の広棚。
毎年この場所でコスモスが見られる。


広棚秋桜2
平野部では、まだポツポツと咲き始めであるが、気温が少し低いと咲いている。


広棚秋桜4
気温が高い日が続き、秋の花の開花は遅い年のように思う。
フジバカマの花はまだ蕾であった。


広棚秋桜5
もうすぐ10月。秋晴れの涼しい好天を期待する。


人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
関連記事