fc2ブログ
2023/05/28

リフレッシュされた四国交通ボンネットバスが走る

ボンネットバス1
四国交通のボンネットバスが、吉野川の脇町潜水橋を眺められる場所に停車中であった。


ボンネットバス2
現役引退かといわれていたバスが、修理され現役復帰をはたしている。
塗り替えられた塗装は、最初に走り始めた頃の色。新車に見える。


ボンネットバス3
この日は、バス修理のクラウドファンディングに協力された人向けのツアー。
潜水橋を渡るバスの撮影タイムであった。


ボンネットバス4
ボンネットバスが潜水橋を走る。


ボンネットバス5
ボンネットバスは車体の後輪から後が長いのだ。


ボンネットバス6
リフレッシュされた、ボンネットバス。乗ってみたい。


人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
関連記事
2023/05/21

キノコの女王 キヌガサタケ

キヌガサタケ1
可憐なドレスをまとったかのようなキノコ、キヌガサタケが今年も出てきた。


キヌガサタケ2
竹藪の中で、美しい姿を見せている。


キヌガサタケ3
朝の6時半頃には、こんな大きさであった。


キヌガサタケ4
1時間後には、ドレスが広がりかている。


キヌガサタケ5
どうも、昨日か、一昨日くらいから出始めていたようだ。年々数が増えてきている。
食用とのことだが、まだ食べてない。
午後には、しぼんでしまうはかなさ。


キヌガサタケ6
面白く、美しい姿だ。



人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
関連記事
2023/05/07

春の雨 カニや苔、新緑が元気

春の雨1
雨が一日降る日、サワガニが見られる。


春の雨2
苔も元気だ。


春の雨3
岩ヒバは生き返っている。


春の雨4
ユキノシタが独特な形の花を咲かせ始めている。


春の雨5
雨に濡れた新緑は一層綺麗になる。


春の雨6
5月になって、自然界はいきいきとしている。


人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
関連記事