2022/07/02 アガパンサスの花が満開 美馬市美馬町の中鳥川公園のアガパンサスが満開だ。暑い日中に訪れる人はいない。と思っていたが、炎天下でも平気か、高校生カップルが語り合っていた。花のあるところには、蜂だけで無く人も集まってくる。人が集まるというのは、結構簡単かもしれない。←ランキング参加中クリックしてください←ランキング参加中クリックしてください
2022/06/29 四国八十八カ所霊場「雲辺寺」の紫陽花 四国霊場中最高峰に位置することから別名「四国高野」とも呼ばれる雲辺寺は、標高900m程の所にある。紫陽花の花は咲き始めのようだ。酷暑の平地に比べると、涼しい風が吹き、気持ちのいい世界だ。涼しげな花も咲いている。お参りもし、涼も楽しめる。濃い緑の参道も涼しげだ。←ランキング参加中クリックしてください←ランキング参加中クリックしてください
2022/06/26 アガパンサスの花咲く頃 アガパンサスの花が咲き始めた。球根のある多年草なので、同じ場所で毎年見ることができる。南アフリカ原産の花だが、よく見かけるようになった。多年草ということあるのだろう。つるぎ町半田の国道192号沿い。ドライバーの目を楽しませてくれている。吉野川は水が少ない状態が続いている。雨が欲しい暑い日々。←ランキング参加中クリックしてください←ランキング参加中クリックしてください
2022/06/20 久薮堂と紫陽花 つるぎ町一宇久薮では、紫陽花の花が今年もいっぱいだ。ブルー系の色が多い、ここの紫陽花。お堂が賑わっていた。写真撮影目的の人が多い。ところで、このお堂の前には、立派な力石がある。山間集落は紫陽花の花に彩られている。←ランキング参加中クリックしてください←ランキング参加中クリックしてください
2022/06/18 桔梗咲く梅雨の頃 桔梗の紫の花が開いている。毎年6月下旬に咲き始める。この頃は、田植えもそろそろ終わりだ。梅雨で雨も多い時期。6月らしい季節の花。←ランキング参加中クリックしてください←ランキング参加中クリックしてください