2021/03/01 脇町で県道鳴門池田線のバイパス工事 美馬市脇町で県道鳴門池田線のバイパス工事が進んでいる。曽江谷川に架かる橋の工事も行われているようだ。左の方はもうほぼ工事が終わっている。吉野川に近いルートで阿波市の方へ道路が繋がる。道ができると街の様子も変わってくるだろう。岩津に架かる橋。美しい形だ。←ランキング参加中クリックしてください←ランキング参加中クリックしてください
2020/09/22 ペイサージュ モリグチ 脇町うだつの町並みのホテル PAYSAGE MORIGUTI(ペイサージュ モリグチ)というホテルが、脇町うだつの町並みにオープンしている。古民家を改修し、お洒落な空間となっている。部屋数は5室と、小さなホテル。ゆったりとした滞在で、古くから続く街並みを感じられる場所だ。吉田家住宅から東へすぐの所。←ランキング参加中クリックしてください←ランキング参加中クリックしてください
2020/02/06 織本屋で平等院模型展 つるぎ町貞光の二層うだつの町並みにある、織本屋の前を通ると、平等院模型展の看板が出ていた。詳細に作られた模型が置かれていた。そして、誰でも弾いていいというストリートピアノもある。奥の畳の間からは会議をしているような様子。せっかくのいい施設、多目的に使われているようだ。あわこいのポスターが張ってある。あわこい2月23日までだ。←ランキング参加中クリックしてください←ランキング参加中クリックしてください
2019/12/27 貞光二層うだつの町並み つるぎ町貞光のうだつの町並みは、凝ったうだつが上がっていたりと、興味深い。手の込んだ作品のうだつ。屋根の装飾にも凝っていたりする。職人の技が各所に見られる。昔からの小路があったりするのもいい。現在も営業されている食堂もある。このうだつは一層であるが、二層となっているうだつは、軒が長かったり、二階の屋根との間隔が広かったりと、それに合わせた形状、重量等二層にする必然性があるのであろう。そういったことも面白い。古きと新しきものが混在する街。←ランキング参加中クリックしてください←ランキング参加中クリックしてください
2019/08/21 脇町うだつの町並みと芙蓉の花 人力車が止まっている脇町うだつの町並み。暑い真夏の日にはさすがに歩く人も少ない。町並み沿いに、芙蓉の白い花が咲いている。繊細な美が花言葉のこの花は、町並みに合っている。芙蓉と人力車と、うだつ。後、和服姿があれば。繊細な美しさの町並み。←ランキング参加中クリックしてください←ランキング参加中クリックしてください