2022/07/01 cafe culcul(カフェ クルクル)で魯肉(ルーロー)そうめん 吉野川ハイウェイオアシスにある、cafe culcul(カフェ クルクル)で、半田手延べ麺を使った、魯肉(ルーロー)そうめん をいただく。肉がたっぷりと入り、ピリッとした辛みも加わって、暑さでバテ気味の時にぴったりだ。他にもいろいろ食べたいメニューが並んでいる。外は酷暑だが、中はオアシス。美味しいコーヒーを飲んで、しばし休息。culculでの休息。←ランキング参加中クリックしてください←ランキング参加中クリックしてください
2022/06/27 貞光ゆうゆう館で阿波尾鶏カレー 暑いときには、香辛料のきいたカレーが食べたくなる。貞光ゆうゆう館のメニューには、阿波尾鶏カレーがある。阿波尾鶏の唐揚げがついているカレーライスだ。暑い夏にぴったりだ。そうめんもいいのであるが、時々カレーが食べたくなる。←ランキング参加中クリックしてください←ランキング参加中クリックしてください
2022/06/19 キノコの女王キヌガサタケ レースのドレスは数時間 キノコの女王と呼ばれるキヌガサタケが、美しいレースのドレスを広げていた。朝7時頃に、真っ白いレースを広げた姿を目撃。竹林で見られる。数年前にもこの辺りに出てきたと記憶している。高さは20cm程、結構大きなものであった。午前10時頃には、このような姿となっていた。美しい時間はあっという間だ。←ランキング参加中クリックしてください←ランキング参加中クリックしてください
2022/06/10 そうめんの季節 貞光ゆうゆう館 冷やしそうめんが食べたくなる季節だ。貞光ゆうゆう館では、季節限定の半田そうめんが食べられるスペースがオープンしている。気持ちの良い場所だ。半田そうめんと、サイドメニューのみ。眺めの良い最上階。半田そうめんの売り場も充実している。←ランキング参加中クリックしてください←ランキング参加中クリックしてください
2022/06/08 真鍋屋MINDEでランチ 三好市の地域交流拠点施設「真鍋屋」(愛称MINDE)は、オープンから4周年を迎えた。旧真鍋家の商家が、地域の交流拠点施設として賑わっている。先日は、久しぶりにランチ。池田町の歴史が残る展示もある。建物自体も魅力だ。タバコの製造が行われていた。その後醤油製造へと。歴史を感じる場所である。←ランキング参加中クリックしてください←ランキング参加中クリックしてください