2022/06/07 メダカの泳ぐ郡里花菖蒲園 メダカが泳いでいる。メダカは水底の色と見分けがつきにくいが、影が教えてくれる。メダカ本体よりも、影の方が大きく見えるのは屈折のためか。メダカの姿を見られる場所はそう無い。美馬市美馬町 寺町の安楽寺のすぐ下にある花菖蒲園と寺町公園の間の水路。←ランキング参加中クリックしてください←ランキング参加中クリックしてください
2022/06/05 吉野川岩津の牛 吉野川の岩津橋付近の国道192号を通っていると、牛を見かけた。ので、岩津橋北詰付近に行ってみた。乳牛の置物?がいた。橋の側の休憩場所の隣。吉野川の水位観測所の所。対岸の国道192号からよく見える。乳牛三頭。←ランキング参加中クリックしてください←ランキング参加中クリックしてください
2022/05/03 アオスジアゲハ蝶が飛んでいる 黒い輪郭の中に、輝く青色が特徴の蝶が飛んでいた。調べてみると、アオスジアゲハという蝶だ。初めて見たような気がするが、珍しい蝶ではなかった。蛍光色のような色が目立っている。場所は、穴吹川に架かる潜水橋付近。自然にあるものが美しいと感じる。←ランキング参加中クリックしてください←ランキング参加中クリックしてくださいにし阿波動画 → にし阿波~剣山・吉野川観光圏
2022/01/31 雀と菜の花 冬の寒い日、雀は羽毛を膨らませている。まるっこい姿で梢にとまる雀。餌を探して田畑に降りてくる。菜の花も見られ、冬の辛抱もあと少しだ。春の前の寒さかな。←ランキング参加中クリックしてください←ランキング参加中クリックしてくださいにし阿波動画 → にし阿波~剣山・吉野川観光圏
2022/01/06 吉野川で見かけた鳥 吉野川沿いの堤防や橋を歩いていると、よく鳥を見かける。脇町潜水橋のたもとで見かけた鳥。動きが速いのでなかなかうまく撮れないが、綺麗な姿だ。川には水鳥が浮かんでいる。鴨の種類か。歩くと鳥たちがよく見える。←ランキング参加中クリックしてください←ランキング参加中クリックしてくださいにし阿波動画 → にし阿波~剣山・吉野川観光圏