fc2ブログ
2022/10/03

ヤマドリに遭遇

とり1
つるぎ町半田の山間部で、ヤマドリに遭遇。
車が近づいても、なかなか逃げない。
百人一首の「あしびきの山鳥の尾のしだり尾のながながし夜をひとりかも寝む」
と歌われる、長い尾。

とり2
落ちている何かの実を食べているようだ。
見かけたのは、雄だけ。
ひとり寝なのだろう。



とり3
ドライブの目的はこの景色。


とり4
吉野川の堤防工事が進んでいる。
山間部からの風景。


人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
2022/09/30

鹿の角を拾う

鹿1
鹿の角が落ちていた。今年見つけたのは初めてだ。
傷付きもなく綺麗な角だ。


鹿2
耕作放棄地の草を刈ってたら落ちていた。


鹿3
鹿やイノシシや猿がいっぱいだ。
草刈りしていると、近くの山では猿がうるさい。


鹿4
柿の葉が色付いたが、実は一切無い。


鹿5
動物王国になってきた。


人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
2022/07/28

猫のいる風景

猫1
猫をよく見かける。写真は近くの家の飼い猫であるが、飼い猫で無いと思われる猫が増えてきてるのであろうか。


猫2
明るい昼間は目を細めているが、夕暮れになると、どの猫も目を大きく開いて愛らしい。


猫3
犬は放し飼いがほぼ無いが、自由な猫はあちこちに行く。


猫4
可愛いから大事にされるのであろう猫。
仲良く暮らせたらいいのであろう。

人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
2022/07/13

ヤギのいる風景

ももちゃん1
東みよし町の加茂の大クス近く、吉野川河川敷までもう少しの所で見かけた。
ヤギが飼われている。

ももちゃん2
名前の表示があるのが、モモちゃん。
まだ若いヤギ。


ももちゃん3
お乳を飲む子ヤギと母ヤギもいてる。


ももちゃん4
貫禄のあるヤギもいてる。
道路から飽きずにいばらく眺めていた。


人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
2022/06/07

メダカの泳ぐ郡里花菖蒲園

メダカ1
メダカが泳いでいる。メダカは水底の色と見分けがつきにくいが、影が教えてくれる。


メダカ2
メダカ本体よりも、影の方が大きく見えるのは屈折のためか。


メダカ3
メダカの姿を見られる場所はそう無い。


メダカ4
美馬市美馬町 寺町の安楽寺のすぐ下にある花菖蒲園と寺町公園の間の水路。


人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください