fc2ブログ
2023/01/29

雪景色 美馬市美馬町三頭トンネル付近

三頭雪1
昨日から今日にかけて降った雪、美馬市美馬町の三頭トンネル付近では多く降ったようだ。
午後の太陽マーケット付近の様子。


三頭雪2
屋根からは氷柱。


三頭雪3
向かい側の山。寒そうだ。


三頭雪4
日が照らないと、溶けない雪。


三頭雪5
久しぶりの寒い冬だ。

※このブログは、2月からは不定期更新とします。


人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
2023/01/26

1月の雪景色

1月雪景色1
今回の雪は、平野部での積雪は少なかった。



1月雪景色2
寒さは厳しく、外の水道蛇口が凍りつき、雪もなかなか溶けない。


1月雪景色3
1000m程の高越山は厳しい寒さだろうと。


1月雪景色4
にし阿波山間部も厳しい寒さだ。
寒さを乗り越えれば、春だ!。


人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
2023/01/24

僧地夕日のビューポイント

夕日の1
つるぎ町貞光太田の僧地夕日のビューポイントを久しぶりに訪問。


夕日の2
夕日の前で曇り空であったが、吉野川の様子がよくわかる。


夕日の3
美馬橋に青石橋。吉野川には長い橋が必要だ。


夕日の5
暖かくなった夕方に訪れたい場所。


夕日の4
遮るものの無い眺め。

人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
2022/12/20

お地蔵さんも雪景色

雪景色1
全国的にも雪の降る所が多かった今回の寒波。にし阿波の平野部でも雪だ。
柔らかい雪に覆われたお地蔵さん。


雪景色2
10cm程は雪が積もっていたようだ。


雪景色3
路面が凍結してしまうほどの寒さではなかったこのあたり。


雪景色4
畑はどこも真っ白。


雪景色5
12月の雪。


人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
2022/12/10

南天の赤い実 冬風景

南天1
赤い実に冬を感じる。


南天2
今年は南天の実が豊作か。
あちこちで、たわわに実をつけたのを見かける。


南天3
万両の実。


南天4
冬らしい様子。


人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください