fc2ブログ
2023/04/01

4月1日の風景 脇町うだつの町並み

うだつ1
4月1日は新しい年度の始まりという、学校や行政もそうであるし、決算が3月末という職場に勤める人も多いと思う。
そいう世界に長年身を置くと、4月は気分が改まる季節と感じる。
その時に咲く桜は、心に残るものだ。


うだつ3
脇町うだつの町並みの、道の駅駐車場は花盛り。



うだつ2
青空に桜、最高にいい風景だ。



うだつ5
イベントも再開して、コロナ前に戻ってきた。
西照神社の神楽は4年ぶりの開催だ。
芝桜祭りもある。


うだつ4
観光客に外国人の姿を多く見るようになった。
今年度がいい年であるように、と祈ってしまう4月1日。幸先のよい好天に桜。


人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
2023/01/27

うだつをいける開催中

うだついける1
美馬市脇町のうだつの町並み 吉田家住宅では假屋崎省吾うだつをいける開催中。


うだついける2
大きな木や、ミカンなど大胆なもの以外にも、美しい花が見られる。


うだついける3
ランの花がいろいろ使われている。


うだついける4
真っ赤な薔薇の花も。


うだついける5
2月26日まで。

人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
2023/01/19

うだつをいける開催中の脇町うだつの町並み

うだつ1
新年らしい飾りが軒先につけられている。


うだつ3
ちょっとした飾りで、雰囲気は変わるものだ。


うだつ2
うだつをいけるが開催中の脇町うだつの町並み。


うだつ4
魚拓を元にしたアート作品も展示中。


人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
2023/01/09

うだつをいけると人形浄瑠璃

うだついける21
今回のうだつをいけるでは、人形浄瑠璃とのコラボがある。


うだついける22
浄瑠璃人形が所々に配置されて、いつもと違う雰囲気を出している。



うだついける23
毎年新しい試み。


うだついける25
伝統文化の生け花であるが、様々な挑戦があるのだと思う。


うだついける24
いろいろと面白い。

人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
2022/12/28

夜の脇町うだつの町並み

よるのうだつ1
落ち着いた街灯の明かりに照らされる、脇町うだつの町並み。


よるのうだつ2
灯籠のような灯りは、暖かな光だ。


よるのうだつ3
寒さも忘れて歩いてみたくなる。



よるのうだつ4
お店の灯りがいいアクセントになっている。


よるのうだつ5
夜の散歩が魅力的だ。


よるのうだつ6
夜の町並みは大人の時間。



人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください