fc2ブログ
2017/06/09

旧善通寺偕行社と偕行社かふぇ

先日所用で訪れた、香川県善通寺市役所隣にある旧善通寺偕行社
明治期に陸軍の社交場として各地に建設されたものであるが、ここ善通寺は明治36年に建てられた。
いろんな形態で使用されていたものを、現在は建設当時の状態に復元改修されている。
ということで、明治の香りがする廊下。映画やドラマに出てきそうなロケーション。
かいこうしゃ4

外観も立派である。
かいこうしゃ5

建設当時は社交パーティーが開催されていたであろう大広間。
コンサートや展示会などの貸し会場となっている。
かいこうしゃ3

隣接して「偕行社かふぇ」があり、食事ができる。
周辺に他に食事場所が無いということもあって、ランチ。
かいこうしゃ2

中庭を眺めながらの優雅な雰囲気のランチを楽しめる。
昼時いっぱいのお客さんである。
歴史有る建物はいいなと思う。
かいこうしゃ1
明治時代を感じながらのランチ。


人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
2017/02/18

坊ちゃん列車に道後温泉

先日、松山市を訪れた。
道後温泉には、観光客の姿が多くある。
坊ちゃんカラクリ時計というのも、おしゃれでいいものだ。
坊ちゃん4

温泉地といっても、ビルの建物が多いのであるが、落ち着いた町の雰囲気がある。
坊ちゃん3

坊ちゃん列車が走るなど、町全体の雰囲気というのもあるのだと思う。
坊ちゃん2

路面電車が走るというのも、今の時代となっては貴重な町の魅力なのだと思う。
坊ちゃん1

夏目漱石の「坊っちゃん」に登場する道後温泉。
正岡子規などと相まって、文化の香りのする町というイメージがある。
いいところだ。
坊ちゃん5
文化を感じる四国を代表する観光スポット。

人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください

2017/02/17

松山城

愛媛県松山市にある松山城を訪れた。
美しいお城である。
松山城1

口コミサイト、トリップアドバイザーでは松山市の観光スポットで、1位の人気の場所である。
何重にも積み上げられた石垣、白壁の天守閣風景と、見応えのある風景である。
松山城2

天守閣からの眺めも最高である。
松山城3

360°を見渡すことができる。
松山城4

海外の方も多く見かけた。
早咲きの桜が咲いていたが、本格的な桜の季節に再訪したくなる。
松山城5
四国のお勧め観光スポット。


人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
2017/02/07

行き帰りに富士山を見る

時々東京を訪れる時がある。
飛行機で行くと、富士山を眺められることがある。先日は行きと帰りに見ることができた。
東京から帰ってくる飛行機の方が富士山近くを飛ぶのか、大きく見える。
富士山5

美しい山容である。
富士山4

東京まで飛行機で約1時間。便利である。
富士山3

水平線の先に見える富士山というのも、雄大さが感じられ、美しい。
富士山2

富士山が眺められる特典付きの徳島便。
富士山1
徳島~東京の飛行機から見る富士山の絶景。


人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
2016/10/15

バスで大阪 JR大阪駅は花いっぱい

先日JR大阪駅を訪れると、5Fは花がいっぱい。
屋外の花壇のようである。
大阪4

都会のオアシスである。ベンチに腰掛けて休憩する人、おしゃべりする人、本格的に撮影している等々。
大阪駅と徳島駅はバスで約2時間45分程である。
大阪5

徳島からは、小鳴門橋を渡り、大鳴門橋を渡り、
大阪1

明石海峡を眺め
大阪2

明石海峡大橋を渡る、風光明媚なバス旅だ。
大阪からも同じように景色が楽しめる。
最近何度か行き来すると、バス旅の楽しさを実感している。
大阪3
徳島と大阪はすぐ近く。


人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください