2022/05/04 春の穴吹川潜水橋風景 5月になって、川に人が増えてきた。清流穴吹川に架かる潜水橋風景がいい。山々は燃えるような新緑だ。綺麗な水が、絶えること無く流れてくる。紫蘭も咲く穴吹川。心癒やされる風景がある。←ランキング参加中クリックしてください←ランキング参加中クリックしてくださいにし阿波動画 → にし阿波~剣山・吉野川観光圏
2022/01/07 吉野川に架かる橋 ふれあい橋、脇町潜水橋 吉野川の周辺を歩くのは気持ちがいい。特に、自転車と歩行者しか通らない、ふれあい橋。穴吹駅前と脇町を繋いでいる。橋の上からは、こんな鳥が浮かぶ様子も見られる。脇町潜水橋からは、川の流れがすぐそこにある。誰かと歩くのも良さそうだ。こんな風景を見ながら散歩。←ランキング参加中クリックしてください←ランキング参加中クリックしてくださいにし阿波動画 → にし阿波~剣山・吉野川観光圏
2021/08/21 増水後の吉野川脇町潜水橋 脇町潜水橋の上で作業をする人たちが見えた。増水で潜水した橋を、車が通行できるように清掃作業をされてるようだ。この後水位が下がれば、通行できるようになるであろうが、天気次第。雨が早く止んで欲しいものだ。湿度の高い日々が続いている。鳥も食べ物に困ってるのであろうか。増水の吉野川。←ランキング参加中クリックしてください←ランキング参加中クリックしてくださいにし阿波動画 → にし阿波~剣山・吉野川観光圏
2021/08/16 赤が鮮やか 雨模様の美馬橋 雨模様で湿度が高い日。吉野川に架かる美馬橋の赤い色が、際だっている。増水で濁った水が流れる上に、鮮やかな鉄の橋が架かっている。昭和33年に完成しているので、もう63年にもなる現役の橋。←ランキング参加中クリックしてください←ランキング参加中クリックしてくださいにし阿波動画 → にし阿波~剣山・吉野川観光圏
2021/05/28 緑に囲まれた穴吹川と潜水橋 すっかり緑が濃くなった清流穴吹川を囲む山々。そろそろ水遊びの人が増えてきそうだ。雨で少し増水。今年は川岸が整理され、楽しくテントとか張れそうだ。下流側は少し水深もあって、こちらも水遊びの人の多い所だ。もうすぐ夏の穴吹川。←ランキング参加中クリックしてください←ランキング参加中クリックしてくださいにし阿波動画 → にし阿波~剣山・吉野川観光圏