fc2ブログ
2018/02/07

水平線上に浮島 月見が丘海浜公園

海を眺めていると、水平線上に大きな魚のようなものが見える。
浮島5

寒い日に、松茂町の月見が丘海浜公園の海岸から海を眺める。
浮島1

たぶん、蜃気楼の一種で、水平線の向こうの島が浮かんで見えているのであろう。
不思議な感じだ。
浮島2

どれが、本当に見えているもので、どれが幻か。
本当に見えていると思っているものが、実は違うとか。
浮島3

気温が低いときによく出現するようである。
浮島4
不思議な光景だ。

人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください

2018/01/22

月見ヶ丘海浜公園の海

徳島阿波おどり空港の隣にある月見ヶ丘海浜公園から海を眺める。
水平線の向こうには何も見えない。美しい海だ。
月見5

広い芝生広場や遊具もあって、家族連れで賑わう休日。
月見1

隣の砂浜では、投げ釣りを楽しむ人もいる。穏やかな休日である。
月見4

海を見ながらジョギングする人もいる。
いい場所だ。
月見3

小高く盛り上げられた場所に上って景色を楽しむのもいい。
月見2
海を見て癒やされるスポット。


人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
2017/11/29

日本の渚百選 美波町大浜海岸

ウミガメが産卵に上陸する、美波町の大浜海岸は、日本の渚百選に選定される、美しい海岸である。
(徳島県の渚百選はもう一カ所北の脇海岸)
大浜1

海を眺めてぼんやりとしたい海岸である。
大浜3

ウミガメにとってもいい環境なのであろう。
大浜5

海岸でカメに出会うことはまず無いが、ここではカメに出会える。
大浜4

穏やかな天気のいい日に、浜辺を歩きたい風景である。
大浜2
海を眺めていたい場所。


人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
2017/11/04

秋晴れの鳴門海峡

三連休の真ん中、鳴門海峡は青空が見えていた。
鳴門と淡路島を結ぶ大鳴門橋。
鳴門海峡5

干潮の時間帯に、観潮船に乗る。
大鳴門橋の渦の道には、たくさんの人影が見える。
鳴門海峡3

大型観潮船もたくさんの人だ。
鳴門海峡4

淡路側から出ている観潮船にも多くの人。
鳴門海峡2

迫力ある渦潮を皆さん堪能したことだと思う。
鳴門海峡1
秋の三連休、賑わう観光地。

人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
2017/10/26

大鳴門橋のバス停で降りて観光

大阪・神戸方面から、高速バスで鳴門へ観光に来られる場合の便利なバス停がある。
大鳴門橋上にあるバス停だ。
下り側しか停まれないバス停。
渦の道には最短のバス停だ。
大鳴門橋2

昼前の便で神戸から帰ってたところ、このバス停で降りて渦潮を見に行っくグループを見かけた。
よく調べられている。
大鳴門橋3

右側の下り車線にバス停がある。
大鳴門橋1

久々の良い天気。
鳴門海峡の風景が美しい。
大鳴門橋4

徳島までしばらくバスは走る。
大鳴門橋5
高速バスで鳴門観光。

人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください