fc2ブログ
2020/11/18

祖谷温泉の夕暮れ

祖谷温泉3
祖谷川沿いに立つ、祖谷温泉。
夕暮れとともに、明かりが煌めいてくる。


祖谷温泉2
祖谷川の川岸近くの露天風呂へのケーブルカーの明かりだ。


祖谷温泉1
こんな急斜面の下に露天風呂がある。源泉そのまま掛け流し。
秘境感あふれる温泉宿が堪能できる場所。


祖谷温泉4
まだまだ紅葉も見られる。

人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
2019/05/24

川田川とふいご温泉

ふいご温泉4
吉野川市川田川沿いにある、ふいご温泉を、高越大橋から眺める。



ふいご温泉2
高越山は、高越鉱山という、銅山であった。
詳しくは、ふいご温泉のホームページで紹介されている。
濃いブルーの川田川。


ふいご温泉3
中央構造線の南側の結晶片岩地帯には、たくさんの鉱産資源があるとのこと。
もう採掘している場所は無いのであろうが、今も鉱山資源がある。


ふいご温泉1
ふいご温泉ホームページによると、
「出雲」の「玉造」で「勾玉」を加工するために、阿波の「高越山」から「結晶片岩」がわざわざ運ばれている。
古くからの歴史が残る地だ。


ふいご温泉5
高越山に向かう道。
歴史ある山だ。


人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
2019/05/18

つるぎ町岩戸荘

八名1
つるぎ町一宇の岩戸荘で見かけたポスター。
八名信夫が脚本・監督・主演の映画、駄菓子屋小春。
つるぎの宿いわとの皆さん見といてくださいとの記載。


八名2
ソロモン・アーク秘宝伝説の剣山。


八名3
VS東京のポスターも張られている。


八名4
いろんなことが日常として発信されている。いい感じだ。


八名5
そして温泉もある。

人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
2018/03/09

穴吹川沿いの「ブルーヴィラあなぶき」

美馬市穴吹町の穴吹川沿いにある、宿泊・入浴施設のブルーヴィラ穴吹。昨秋から改修工事が行われていたが、工事もほぼ終わったようである。
ブルーヴィラ1

清流を見下ろす場所にある。夏場は大勢の水遊びの人で賑わう場所だ。
ブルーヴィラ5

もう少しすれば、山々に山桜の花が見られる。
ブルーヴィラ4

暖かくなれば、綺麗な水に触れるのも気持ちがいい。
ブルーヴィラ2

改修で、ガラス張りの展望ロビーのようなものが出来ているようだ。
また、浴場は温泉水となるようだ。オープンが楽しみだ。
ブルーヴィラ3
リニューアルオープンが楽しみ。


人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
2016/06/29

お土産選びが楽しいホテル秘境の湯 三好市西祖谷山村

三好市西祖谷山村にある、ホテル秘境の湯。大きな温泉大浴場があって、宿泊の他日帰り入浴のお客さんも多い宿である。
温泉や食事意外にも特徴がある。様々なお土産品があること。
秘境の湯2

1階フロントの所に個性的な土産物が並んでいる。
秘境の湯1

三好市の地酒は種類も多く並んでいる。お酒の美味しい地だからこそ。
秘境の湯3

阿波和紙を使った品が並んでいる。
秘境の湯4

にじみ染めの商品もある。置いてるお店はそうない。
この他にも、霧下駄のお土産や、木の紙の小物、木工品等々、こだわりの品々がある。
もちろん通常のお菓子類もある。
個性的な、質の良い商品は見ていても楽しいものである。
秘境の湯5
様々なこだわりの品が買える温泉宿。

人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください