倭(やまと)大国魂神社 古代からのにし阿波
倭大国魂神社が美馬市美馬町にあります。倭(やまと)と名の付く延喜式神名帳に記載された、唯一の古くからある神社です。この神社のすごさの説明は多くの方がブログなどで語られています。詳しくは検索してみて下さい。にし阿波の歴史の深さを物語っていると思います。

ここへは、八幡神社の横の階段を上っていきます。

八幡神社には、クスの巨木などが何本もあり、落ち着いた魅力的な場所です。


この地域一帯には、古墳や重清城跡など史跡があり、歴史ロマンの溢れる場所です。


ちょっと調べるだけでも、日本でここだけにしかない、という神社、寺、古墳、伝統などがにし阿波にはいっぱいあります。
誇れるものがいっぱいのにし阿波暮らし。

ここへは、八幡神社の横の階段を上っていきます。

八幡神社には、クスの巨木などが何本もあり、落ち着いた魅力的な場所です。


この地域一帯には、古墳や重清城跡など史跡があり、歴史ロマンの溢れる場所です。


ちょっと調べるだけでも、日本でここだけにしかない、という神社、寺、古墳、伝統などがにし阿波にはいっぱいあります。
誇れるものがいっぱいのにし阿波暮らし。
- 関連記事
-
- 倭大國敷神社 にし阿波の古代から続く歴史
- 金丸八幡神社 古代からの歴史が残る
- 伊射奈美(イザナミ)神社 美馬町中鳥
- 倭(やまと)大国魂神社 古代からのにし阿波
- 伊射奈美(イザナミ)神社 にし阿波の古代が蘇る