2011/06/09 脇町 岩倉城跡 にし阿波の美馬市脇町はその昔、商売で栄えその名残がうだつの町並みとして残っています。にし阿波の中心部として、戦国時代には城が築かれていました。ここ、岩倉城跡は、県道鳴門池田線からすぐそばの高台にあります。脇城とともにこの地域の重要な軍事拠点であったようです。城跡には灌木が茂り、石仏(?)のようなものがあります。ここで戦いが。ここからは脇町の町並みがよく見えます。このような地形から城が築かれたのでしょう。歴史遺産に囲まれたにし阿波暮らし。 関連記事 三好長慶が築いたという脇城跡 戦国時代が蘇る 貞光ゆうゆう館 北には緑豊かなパークゴルフ場 噂の餃子を購入 重清城跡 夏草と雨 脇町 岩倉城跡 田尾城跡 戦国時代の遺構