大川山 徳島と香川の県境にある一番高い山
徳島と香川の県境にそびえる一番高い山、大川山(だいせんさん)に28日に行きました。標高1043m。
目的は2つ。秋の大祭が行われると聞いたので、それを見ようと。頂上からのにし阿波の眺望を写真に撮ろうと。写真は頂上の大川神社です。

大きな杉の木があります。
ところで大祭については、あるという話だけで、時間も何も知らないまま訪れましたが、訪れた時には、閑散として、神主さんは帰り支度の様子。全て終わって片付けも終わった跡だったようです。残念。

案内によると歴史ある神社で、念仏踊りもあるようです。

もう一つの目的の眺望の方は、さすが1000mの山。下は晴れてても、訪れた時はガスがかかり、雲の中状態。でも、きれいな花が咲いています。

これは、梨でしょうか。鳥居のすぐ前にあります。

紫陽花がまだ咲いています。写真を取り忘れましたが、ススキの穂も出てます。初夏と初秋が同居してました。

目的の2つはかないませんでしたが、とても静かで、涼しい世界が広がっていました。
にし阿波から登る道路はあまり整備が進んでないので、香川県側から登りました。
昔からこの山を越えて、徳島と香川の交流は盛んだったのでしょうね。
山を越えれば香川県はすぐそばの、にし阿波暮らし。情報仕入れて大川神社は来年再チャレンジ。
目的は2つ。秋の大祭が行われると聞いたので、それを見ようと。頂上からのにし阿波の眺望を写真に撮ろうと。写真は頂上の大川神社です。

大きな杉の木があります。
ところで大祭については、あるという話だけで、時間も何も知らないまま訪れましたが、訪れた時には、閑散として、神主さんは帰り支度の様子。全て終わって片付けも終わった跡だったようです。残念。

案内によると歴史ある神社で、念仏踊りもあるようです。

もう一つの目的の眺望の方は、さすが1000mの山。下は晴れてても、訪れた時はガスがかかり、雲の中状態。でも、きれいな花が咲いています。

これは、梨でしょうか。鳥居のすぐ前にあります。

紫陽花がまだ咲いています。写真を取り忘れましたが、ススキの穂も出てます。初夏と初秋が同居してました。

目的の2つはかないませんでしたが、とても静かで、涼しい世界が広がっていました。
にし阿波から登る道路はあまり整備が進んでないので、香川県側から登りました。
昔からこの山を越えて、徳島と香川の交流は盛んだったのでしょうね。
山を越えれば香川県はすぐそばの、にし阿波暮らし。情報仕入れて大川神社は来年再チャレンジ。
- 関連記事
-
- 三頭山からの眺望 吉野川流域を見渡せます
- 徳島市と高松市が一望できる大滝山 その1 大滝寺
- 大川山 徳島と香川の県境にある一番高い山
- 夏山の剣山の魅力 涼しくて気持ちいいにし阿波の山
- 脇町拝原からの剣山の眺望 にし阿波の象徴剣山がよく見える