fc2ブログ
2011/10/26

脇町東田上の観音堂 岩倉城の東の出城であった地

美馬市脇町田上、真楽寺の少し東にこの観音堂があります。
開けた場所の、脇町の平野部を見下ろせる場所にあります。
東田上観音堂1
馬頭観音立像が納められており、文化財となっています。
説明によると、岩倉城の東の出城のあった場所ということです。
そういえば見晴らしの良い場所で、すぐ南側は急な斜面となっています。
東田上観音堂2
すっと伸びた銀杏が植えられています。
東田上観音堂3
古い石造物もたくさんあります。
東田上観音堂4
観音堂の奥には集会所が設けられ、地域の寄り合いの場所でもあります。
東田上観音堂5
高越山や吉野川の眺望です。この眺めは何百年前も変わらないものだと思います。
東田上観音堂6
お寺やお堂、信仰の場所が今も大事にされているにし阿波暮らし。歴史の積み重ねを感じる場所がたくさんあります。

人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
関連記事