蜂須神社と銀杏 貞光川の断崖にある
つるぎ町貞光宮平にある蜂須神社。
国道を貞光川に沿って遡り、真新しい蜂須トンネルを抜けると左側にこの風景が見えます。

貞光川へ下りてみるとこの風景。
(下りるのは旧道から宮平の集落へ)

銀杏とモミジです。

断崖の下に本殿があります。延喜式神名帳に記載されているという神社。古い歴史があります。

岩に穴が開いてるところも多くあります。

狛犬。

この絶景は、国道のバイパスができるまでは、地元の人しか知らなかったかもしれません。
貞光川の清流と断崖、そこに鮮やかな銀杏の黄色が映えます。

銀杏はもう少しすれば真っ黄色になると思われます。
自然が造った断崖の中に祈りの場があるにし阿波暮らし。銀杏がそろそろ見頃です。
←ランキング参加中
クリックしてください
←ランキング参加中
クリックしてください
国道を貞光川に沿って遡り、真新しい蜂須トンネルを抜けると左側にこの風景が見えます。

貞光川へ下りてみるとこの風景。
(下りるのは旧道から宮平の集落へ)

銀杏とモミジです。

断崖の下に本殿があります。延喜式神名帳に記載されているという神社。古い歴史があります。

岩に穴が開いてるところも多くあります。

狛犬。

この絶景は、国道のバイパスができるまでは、地元の人しか知らなかったかもしれません。
貞光川の清流と断崖、そこに鮮やかな銀杏の黄色が映えます。

銀杏はもう少しすれば真っ黄色になると思われます。
自然が造った断崖の中に祈りの場があるにし阿波暮らし。銀杏がそろそろ見頃です。






- 関連記事