fc2ブログ
2012/01/04

端山四国八十八カ所 第二十三番みきとち堂

つるぎ町貞光端山の二十三番みきとち堂です。
屋根には大きな飾りがつけられています。大屋根の美しい形のお堂ですね。
入り口のそばには大きな丸い石が置かれています。きっと何か意味があるのでは。
みきとち堂1

みきとち堂2
ガラス戸で囲われていて、冬は暖かそうです。
みきとち堂3
集落は平坦になった部分に家と畑が集まってあります。
眺望の良い場所です。
みきとち堂4
畑の隅には祠があります。
みきとち堂5
遠く阿讃山脈が見えます。南側は雪を被った山々がそびえています。
手前の畑には麦が植えられています。畑作が続けられています。
みきとち堂6
見晴らしのいい山里集落に美しいお堂があります。
歴史ある暮らしが醸し出す山里の風景があるにし阿波暮らし。ほんといい風景です。

人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
関連記事