fc2ブログ
2012/01/19

馬岡新田神社 安徳天皇が祀られる平家ゆかりの神社

三好市井川町の馬岡新田神社。延喜式神名帳に記載される歴史有る神社です。
広い境内にある大きな神社です。
馬岡新田神社1

1月上旬に訪れましたが、拝殿の前にある白いのは雪です。
お揃いの服を着たご姉妹でしょうか、お参りをされていました。
立派な建物の造りです。
馬岡新田神社2

案内によると、この神社は当初は「ハニヤマヒメ」神社とされていたということで、イザナミ神から生まれたハニヤマヒメ神を祀るとされています。
そして、祖谷に落ちてこられた安徳天皇を祀るとされています。
馬岡新田神社3

この社は、案内にある八幡神社かな。
馬岡新田神社

幹周り6mあるという大きな杉が2本あります。
馬岡新田神社5

前を流れる井内谷川の上流を望むと、平家の落人が超えて行ったであろう祖谷へ繋がる山々が見えます。
馬岡新田神社6
静かな山間の里に物語り伝説が伝わるにし阿波暮らし。物語が蘇る雰囲気が漂っています。

人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください




関連記事