2012/01/30 稲荷大明神 狐が一対鎮座 つるぎ町半田にある稲荷大明神。赤い鳥居が目印です。狐像一対があります。町指定文化財です。京都伏見稲荷神社の分神。狐像、なかなか見かけませんね。巻物をくわえてます。立派なしっぽを立てて向き合ってます。神社は高台にあって、半田の町が鳥居の間から望めます。大きな桜の木があって、春にはまた格別な風景になるのでしょうね。狐が町を見守るにし阿波暮らし。赤い鳥居がいい雰囲気を醸し出しています。←ランキング参加中クリックしてください←ランキング参加中クリックしてください 関連記事 白人神社御的射祭り 厄災を退治 つるぎ町半田にある日光神社 春には桜の名所かな 稲荷大明神 狐が一対鎮座 賢見神社 三好市山城町の山上神社 友内神社 つるぎ町の忌部ゆかりの神社