fc2ブログ
2012/03/04

枯山水の名園がある願勝寺は紅梅が見頃

梅一輪一輪ほどの暖かさ(服部 嵐雪 はっとり らんせつ 淡路国三原郡小榎並村生 松尾芭蕉の高弟)
と詠まれる時季となりました。
白梅はこの句のように、やっと咲き始めましたが、紅梅は今が見頃です。
紅梅を撮りに、美馬市美馬町寺町へ行きました。
願勝寺です。門前の老木。
願勝寺梅の花1

つぼみもありますが、咲いてきています。
願勝寺梅の花2

門の奥には見事な松があります、が、今日は梅を見に。
枯山水の庭園はこちらで紹介されています→にし阿波お勧めビューポイント願勝寺梅の花3

境内では紅梅を背に、お地蔵さんの赤い前掛けが際立っていました。
願勝寺梅の花4

鐘楼と紅梅。良い感じですね。
願勝寺梅の花5

願勝寺の側には、大きな紅梅の木があって、周りを赤く染めています。
願勝寺梅の花6
寺町の安楽寺の紅梅も見事でした。後日紹介します。
梅の花の見所がたくさんあるにし阿波暮らし。今週は紅梅、そのあと白梅でしょうかね。

人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
関連記事