土々呂の滝と 毘沙門天浴油堂
つるぎ町と東みよし町の町境付近にある土々呂の滝。
5月上旬に訪れました。
少し雨が降った後で、少し増水してたかもしれませんが、迫力ある水音を轟かせていました。
岸壁を流れ落ちる様は自然の造り出した美しさを感じます。

滝の下流にある大岩には、祠が祀られています。
自然への信仰なのでしょうね。

この写真は滝の上、ここから水が落ちています。

滝の上には、毘沙門天浴油堂があります。

浴油法は、真言密教の秘法と書かれています。

大きな天狗の像もあります。

岩壁には不思議な模様のある石が祀られています。何かが見えてきそうな・・・。

急斜面には雪餅草が花を咲かせています。

木々に囲まれた滝はマイナスイオンも豊富にあって、水音しかしない何か不思議な空間となっています。
これから暑くなってくると、ひんやりととても気持ちのいい場所となります。
山中に入ると滝があちらこちらにあるにし阿波暮らし。その中でも代表的な滝ですね。
動画はこちら→にし阿波お勧めビューポイント
←ランキング参加中
クリックしてください
←ランキング参加中
クリックしてください
5月上旬に訪れました。
少し雨が降った後で、少し増水してたかもしれませんが、迫力ある水音を轟かせていました。
岸壁を流れ落ちる様は自然の造り出した美しさを感じます。

滝の下流にある大岩には、祠が祀られています。
自然への信仰なのでしょうね。

この写真は滝の上、ここから水が落ちています。

滝の上には、毘沙門天浴油堂があります。

浴油法は、真言密教の秘法と書かれています。

大きな天狗の像もあります。

岩壁には不思議な模様のある石が祀られています。何かが見えてきそうな・・・。

急斜面には雪餅草が花を咲かせています。

木々に囲まれた滝はマイナスイオンも豊富にあって、水音しかしない何か不思議な空間となっています。
これから暑くなってくると、ひんやりととても気持ちのいい場所となります。
山中に入ると滝があちらこちらにあるにし阿波暮らし。その中でも代表的な滝ですね。
動画はこちら→にし阿波お勧めビューポイント






- 関連記事
-
- 滝のある風景 つるぎ町の鳴滝
- つるぎ町鳴滝の紅葉風景
- 土々呂の滝と 毘沙門天浴油堂
- 冬の鳴滝 龍が上ってるよう
- 閑定の滝 穴吹川沿いの美しい滝