稲田家つながりの友好の灯 脇町と兵庫県洲本、北海道静内
美馬市の旧脇町役場の玄関前に、「友好の灯」モニュメントがあります。

これは、美馬市の旧脇町と、兵庫県洲本市、北海道旧静内町(現在の新ひだか町)が平成2年に姉妹都市となったことを記念したもののようです。
江戸時代に脇町を発展させた稲田氏は、一国一城制度のもと脇城が無くなり、淡路島へ移られ、明治の庚午事変後、北海道の静内へ移住を命じられます。
過酷な北海道への移住は、北の零年という映画の題材となりました。

このような歴史的なつながりをもとに行われた、姉妹都市縁組。
友好の灯を灯し続けたいものですね。
ところで、姉妹都市の新ひだか町では、「婚活ツアーin新ひだか」の募集がされています。
なんと、2泊食事付きで9,800円。いいですね。
ただし、参加条件:満20歳以上から概ね45歳までの独身女性(学生不可)とのこと。
白うさぎは条件をクリアできません。残念ですね。
詳しくは→ 美馬市ホームページ 「婚活ツアーin新ひだか」について をご覧ください。

友好の灯そばに咲く可憐な花。

歴史的なつながり、大事にしたいことだと思います。
脇町図書館では、稲田氏に関する展示が行われています。

歴史的につながる姉妹都市が淡路島から北海道にまであります。
←ランキング参加中
クリックしてください
←ランキング参加中
クリックしてください

これは、美馬市の旧脇町と、兵庫県洲本市、北海道旧静内町(現在の新ひだか町)が平成2年に姉妹都市となったことを記念したもののようです。
江戸時代に脇町を発展させた稲田氏は、一国一城制度のもと脇城が無くなり、淡路島へ移られ、明治の庚午事変後、北海道の静内へ移住を命じられます。
過酷な北海道への移住は、北の零年という映画の題材となりました。

このような歴史的なつながりをもとに行われた、姉妹都市縁組。
友好の灯を灯し続けたいものですね。
ところで、姉妹都市の新ひだか町では、「婚活ツアーin新ひだか」の募集がされています。
なんと、2泊食事付きで9,800円。いいですね。
ただし、参加条件:満20歳以上から概ね45歳までの独身女性(学生不可)とのこと。
白うさぎは条件をクリアできません。残念ですね。
詳しくは→ 美馬市ホームページ 「婚活ツアーin新ひだか」について をご覧ください。

友好の灯そばに咲く可憐な花。

歴史的なつながり、大事にしたいことだと思います。
脇町図書館では、稲田氏に関する展示が行われています。

歴史的につながる姉妹都市が淡路島から北海道にまであります。






- 関連記事
-
- フウセンカズラの旧永井家庄屋屋敷
- ウサギが案内する 美馬市文化財マップ
- 稲田家つながりの友好の灯 脇町と兵庫県洲本、北海道静内
- つるぎ町貞光江ノ脇薬師堂前の巨岩と石造物
- 水田地帯の中で五穀豊穣を願う脇町別所の地神さん