三頭峠の秋
阿波と讃岐を結んでいた、旧街道の三頭峠を11月17日訪れました。
紅葉も見頃。
「讃岐男に阿波女」の出会いもこの峠を越えて数多くあったんでしょうね。
昨年も今頃、初めて訪れ、探しながらたどり着きましたが、今回はスムーズに到着。
昨年の様子 → 徳島県と香川県を結ぶ三頭越

乳地蔵ともよばれる天鈿女命(あめのうずめのみこと)。


こちらは猿田彦命。


鳥居には、金毘羅大権現。

反対側は、三頭山大権現。

旧街道沿いには、美しい紅葉が見られます。

広い旧街道には、石造物も残ります。

舗装路からの分岐には、このような案内があります。ここから未舗装路を進んで、途中から歩きます。
大きな車はここに置くのが良いと思います。四駆の軽は平気ですが、狭い悪路ですので。

この日は、ウオークイベントがあったのでしょうか、香川ナンバーのバスが駐まっていました。
阿波と讃岐を結ぶ旧街道は秋景色。
←ランキング参加中
クリックしてください
←ランキング参加中
クリックしてください
紅葉も見頃。
「讃岐男に阿波女」の出会いもこの峠を越えて数多くあったんでしょうね。
昨年も今頃、初めて訪れ、探しながらたどり着きましたが、今回はスムーズに到着。
昨年の様子 → 徳島県と香川県を結ぶ三頭越

乳地蔵ともよばれる天鈿女命(あめのうずめのみこと)。


こちらは猿田彦命。


鳥居には、金毘羅大権現。

反対側は、三頭山大権現。

旧街道沿いには、美しい紅葉が見られます。

広い旧街道には、石造物も残ります。

舗装路からの分岐には、このような案内があります。ここから未舗装路を進んで、途中から歩きます。
大きな車はここに置くのが良いと思います。四駆の軽は平気ですが、狭い悪路ですので。

この日は、ウオークイベントがあったのでしょうか、香川ナンバーのバスが駐まっていました。
阿波と讃岐を結ぶ旧街道は秋景色。





