美馬町寺町の安楽寺 師走風景
美馬市美馬町寺町の安楽寺。
訪れたのは、12月14日。
紅葉もほぼ終わり。

門前の大きなケヤキ。色づいた風景を撮りたかったのですが、残り僅かな葉となっていました。
初冬のこんな様子もなかなかいいものですね。

境内から外に枝を伸ばしていたモミジは黄色に色づいていました。

派手ではなく、ひっそりと色づくモミジ。
和の風景。

門前には、太い真竹が積み上げられていました。

毎年恒例の大晦日の竹灯籠づくりがこれから始まるようです。
お接待もあるとのこと。大晦日、夜に強い方は是非訪れてみては。

隣の、寺町ギャラリー(美馬市寺町防災交流センター展示室)では、郡里廃寺ジオラマ公開中。

大晦日には竹灯籠の灯りに囲まれた幽玄の世界となります。
←ランキング参加中
クリックしてください
←ランキング参加中
クリックしてください
にし阿波の魅力風景が、たくさんの写真や、動画で紹介されているサイトです。ご覧ください。
→ にし阿波お勧めビューポイント100選
訪れたのは、12月14日。
紅葉もほぼ終わり。

門前の大きなケヤキ。色づいた風景を撮りたかったのですが、残り僅かな葉となっていました。
初冬のこんな様子もなかなかいいものですね。

境内から外に枝を伸ばしていたモミジは黄色に色づいていました。

派手ではなく、ひっそりと色づくモミジ。
和の風景。

門前には、太い真竹が積み上げられていました。

毎年恒例の大晦日の竹灯籠づくりがこれから始まるようです。
お接待もあるとのこと。大晦日、夜に強い方は是非訪れてみては。

隣の、寺町ギャラリー(美馬市寺町防災交流センター展示室)では、郡里廃寺ジオラマ公開中。

大晦日には竹灯籠の灯りに囲まれた幽玄の世界となります。






にし阿波の魅力風景が、たくさんの写真や、動画で紹介されているサイトです。ご覧ください。
→ にし阿波お勧めビューポイント100選
- 関連記事
-
- 梅の花咲く春の大瀧寺
- 美馬の寺町安楽寺の早春風景
- 美馬町寺町の安楽寺 師走風景
- お彼岸に美馬市脇町の最明寺風景
- 桐の花咲く寺町安楽寺と美馬能楽の会