端四国八十八カ所 百日紅咲く十四番白村堂風景
つるぎ町にある端四国八十八カ所。詳しくは → 端四国八十八カ所 まとめのページ
先日十四番白村堂を訪れました。
青空に百日紅の赤が映えています。

この赤い屋根もいいですね。

白村堂は、「端四国八十八カ所は白村の亀蔵なる人が順番を正して中興」といわれる、亀蔵なる人物が暮らした集落にあります。

亀蔵なる人物のお墓が前にあります。

このあたりに、白浦小学校もあったようです。
歴史がいっぱいつまっている場所。

お堂のある風景が美しいにし阿波の秋。
←ランキング参加中
クリックしてください
←ランキング参加中
クリックしてください
にし阿波の魅力風景が、たくさんの写真や、動画で紹介されているサイトです。ご覧ください。
→ にし阿波お勧めビューポイント100選
先日十四番白村堂を訪れました。
青空に百日紅の赤が映えています。

この赤い屋根もいいですね。

白村堂は、「端四国八十八カ所は白村の亀蔵なる人が順番を正して中興」といわれる、亀蔵なる人物が暮らした集落にあります。

亀蔵なる人物のお墓が前にあります。

このあたりに、白浦小学校もあったようです。
歴史がいっぱいつまっている場所。

お堂のある風景が美しいにし阿波の秋。






にし阿波の魅力風景が、たくさんの写真や、動画で紹介されているサイトです。ご覧ください。
→ にし阿波お勧めビューポイント100選
- 関連記事
-
- 端四国八十八カ所 古図
- カシの巨木のある端四国八十八カ所広谷堂
- 端四国八十八カ所 百日紅咲く十四番白村堂風景
- 端四国八十八カ所写真展 貞光ゆうゆう館で開催
- 端四国八十八カ所 第六十七番葛城堂