高石垣民家のある舞中島風景
昔、吉野川の洪水から家を守るために造られた高石垣が残る、美馬市穴吹町舞中島。

吉野川の流れが当たる西側には、高い石垣が造られ、木が植えられています。
歴史を物語る風景。

ここにあるお寺には、三宅速先生に送られたアインシュタインの追悼文が碑になってあります。


歴史を感しながらの散策も楽しいものです。
所々には、まだ花が咲いています。

歴史を物語る景観を大事に後世に残したいものです。
←ランキング参加中
クリックしてください
←ランキング参加中
クリックしてください
にし阿波の魅力風景が、たくさんの写真や、動画で紹介されているサイトです。ご覧ください。
→ にし阿波お勧めビューポイント100選

吉野川の流れが当たる西側には、高い石垣が造られ、木が植えられています。
歴史を物語る風景。

ここにあるお寺には、三宅速先生に送られたアインシュタインの追悼文が碑になってあります。


歴史を感しながらの散策も楽しいものです。
所々には、まだ花が咲いています。

歴史を物語る景観を大事に後世に残したいものです。






にし阿波の魅力風景が、たくさんの写真や、動画で紹介されているサイトです。ご覧ください。
→ にし阿波お勧めビューポイント100選
- 関連記事
-
- 青空とツタの紅葉 にし阿波秋風景
- イルミネーションが美しい貞光ゆうゆう館前
- 高石垣民家のある舞中島風景
- 秋 柿の葉の色づき
- 9月の寺町風景