fc2ブログ
2014/12/12

天椅立神社風景 東みよし町

東みよし町にある、天椅立神社(あまのはしだてじんじゃ)。
山陰海岸の天橋立と同じ名前。
古代の神話が蘇る神社です。
天橋立1

昭和29年のジェーン台風では階段最上部まで吉野川の水が迫った記録があります。
天橋立2

以前にもブログで書きましたが、この神社名はすごいですね。
天橋立3

瓦の紋は矢羽根。
阿波藩家老稲田氏との関係があるのかもしれません。
天橋立6

落ちた銀杏の葉が光を受けて眩しく輝きます。
天橋立5

境内の石庭。
一見の価値ありです。是非現物の庭をご覧ください。
天橋立4
神話の世界が蘇る神社名。にし阿波の魅力風景。

人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください


にし阿波の魅力風景が、たくさんの写真や、動画で紹介されているサイトです。ご覧ください。
→ にし阿波お勧めビューポイント100選
関連記事