fc2ブログ
2015/06/25

弥勒菩薩の見守る小星山金剛寺(小星大師堂)

弥勒菩薩像が高い石塔の上に乗る美馬市脇町小星。小星大師堂
小星堂2

石に刻まれた年は、文政11年(1828年)。
大師堂が寛政12年(1800年)なので、お堂建立後に作られたのであろう。
江戸時代後期、明治維新まで後40年程の時代。大きな石像を建てることができるようになっていたのである。
小星堂3

信仰が盛んであったのであろうか。
小星堂4

大師池の隣に建つ。
小星堂1

衆生(しゅじょう)を救うとされる菩薩。
小星堂5

200年前から変わらない風景。
小星堂6
歴史ある風景が各地に残っている。


人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください

にし阿波の魅力風景が、たくさんの写真や、動画で紹介されているサイトです。ご覧ください。
→ にし阿波お勧めビューポイント100選
関連記事