fc2ブログ
2016/05/18

信仰の山高越山にある高越寺

吉野川市山川町にある高越山山頂付近にある高越寺。
古くから(江戸時代より以前か)修験道の地としてよく知られる寺である。高越大権現をお祭りする。
先日、船窪つつじ公園を訪れた際、ちょっと足を伸ばして訪問した。
門の作りの立派さに圧倒される。
高越寺1

本堂を参拝。
吉野川市山川町にある忌部神社の別当寺としての役割も果たしてきた、歴史ある寺である。
ここに至参道は、木々に囲まれ、神聖な空気に包まれている。
高越寺2

書きたいことはたくさんあるが、今回はこの狛犬。
背中に子狛犬。
高越寺3

何とも良い表情の子狛犬。
高越寺4

林の切れ間からは、吉野川市山川町と阿波市阿波町方面が見える。
地域には、高越山を信仰の山としてきた歴史がある。
高越寺5
修験道信仰の中心地は背筋がピンとする空気感に包まれている。

人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
関連記事