fc2ブログ
2016/08/10

吉野川橋の夕景

吉野川に架かる橋、吉野川橋。徳島市に架かる橋で、現在では下流側から3番目の橋である。
夕方に訪れてみた。
トラスが連なった、美しい橋である。
なんと、完成は昭和3年である。詳しくは→ 橋の博物館 吉野川橋
吉野川橋5

夕暮れ時が美しそうな場所である。
この日は、雲があって、美しい夕日は見られなかったが、再訪したい場所である。
吉野川橋1

吉野川の河川敷は整備され、市民憩いの場所である。訪れた時は、阿波おどりの練習があちこちで行われていた。
吉野川橋4

大切に補修が繰り返され、昭和3年完成から今まで重要な役割を果たしてきた橋である。
吉野川の歴史を感じる。
吉野川橋2

足下を見ると、カニが素早く動いている。昭和3年にもあったであろう風景である。
吉野川橋3
大河吉野川を象徴する「吉野川橋」は昭和3年完成の歴史ある橋。


人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
関連記事