「日本創生とにし阿波の秘密講演会」に参加
今日(8月27日)は、美馬市脇町の脇町劇場オデオン座で、「日本創生とにし阿波の秘密」月刊ムー五代目編集長三上さんの講演会が、一般社団法人美馬青年会議所主催で行われたので、参加した。
受付では、日本創生とにし阿波の秘密ガイドマップをいただいた。
にし阿波の秘密で紹介されている場所は、このブログでも紹介した所。

美馬青年会議所の方の今回の講演の趣旨説明。

ムー三上編集長の講演。古代イスラエルから、イエスキリスト、卑弥呼、忌部と、世界から日本、にし阿波を舞台にした話を楽しくお聴きすることができた。
面白い話を90分も聴けてよかった。

剣山の秘宝や、白うさぎのことまで、よくぞここまで調べたという、地元の人よりも詳しい語りに感動。
講演後の質疑では、秘密結社八咫烏(やたがらす)のことまで、ミステリー好きにはたまらない話であった。

あっという間の約2時間。
脇町劇場オデオン座は大賑わい。

古代イスラエルに繋がるミステリーが、阿波にある。
←ランキング参加中
クリックしてください
←ランキング参加中
クリックしてください
受付では、日本創生とにし阿波の秘密ガイドマップをいただいた。
にし阿波の秘密で紹介されている場所は、このブログでも紹介した所。

美馬青年会議所の方の今回の講演の趣旨説明。

ムー三上編集長の講演。古代イスラエルから、イエスキリスト、卑弥呼、忌部と、世界から日本、にし阿波を舞台にした話を楽しくお聴きすることができた。
面白い話を90分も聴けてよかった。

剣山の秘宝や、白うさぎのことまで、よくぞここまで調べたという、地元の人よりも詳しい語りに感動。
講演後の質疑では、秘密結社八咫烏(やたがらす)のことまで、ミステリー好きにはたまらない話であった。

あっという間の約2時間。
脇町劇場オデオン座は大賑わい。

古代イスラエルに繋がるミステリーが、阿波にある。






- 関連記事
-
- 徳島で秋のマチアソビ
- 行燈がいっぱいの月花遊々 つるぎ町貞光
- 「日本創生とにし阿波の秘密講演会」に参加
- 阿波おどりの熱気が伝わってくる季節
- 阿波おどりの季節 貞光ゆうゆう館でポスター