銀杏の色づく四国八十八カ所霊場五番地蔵寺 羅漢堂
板野町羅漢にある、四国八十八カ所霊場 五番地蔵寺を訪れた。撮影は11月23日。
境内の大銀杏の紅葉はまだであったが、奥の、羅漢堂の銀杏が見頃であった。

羅漢堂への参道風景。
春には梅の花道。

散った銀杏の黄色が美しい。

楽観堂からの風景。
高台にあって、こちらからの眺望も美しい。
歩き遍路の方もよく見かけるこの頃。

境内の散策が面白い。

銀杏の紅葉が見頃の季節。
←ランキング参加中
クリックしてください
←ランキング参加中
クリックしてください
境内の大銀杏の紅葉はまだであったが、奥の、羅漢堂の銀杏が見頃であった。

羅漢堂への参道風景。
春には梅の花道。

散った銀杏の黄色が美しい。

楽観堂からの風景。
高台にあって、こちらからの眺望も美しい。
歩き遍路の方もよく見かけるこの頃。

境内の散策が面白い。

銀杏の紅葉が見頃の季節。






- 関連記事
-
- 銀杏風景 上勝町慈眼寺への道
- 晩秋の徳島中央公園風景
- 銀杏の色づく四国八十八カ所霊場五番地蔵寺 羅漢堂
- 上勝町灌頂ヶ滝、紅葉のある絶景
- 紅葉の吉野川大歩危峡