西祖谷山村吾橋の雲海展望台
三好市西祖谷山村の吾橋集落は、吉野川の川霧である八号霧がよく見える所である。
そのため、雲海展望台というものがある。

残念なことに、訪れたときは雲海が出てなかったが、特に、春と秋の早朝にはよく見られる。
雲海が見られなくても、風景が楽しめる。
吉野川上流、高知方面の景色だ。谷になっている所を吉野川が流れている。

こちらは、吉野川下流方面、大歩危峡である。同じ場所から両方見える。

山間の斜面は、お茶畑となっている。お茶の山地である。

妖怪伝説の多く残る、三好市山城町。
集落は山の上の方にある。雲海が見えなくても、いい風景がある。

春と秋の早朝には、八号霧がよく見える。
←ランキング参加中
クリックしてください
←ランキング参加中
クリックしてください
そのため、雲海展望台というものがある。

残念なことに、訪れたときは雲海が出てなかったが、特に、春と秋の早朝にはよく見られる。
雲海が見られなくても、風景が楽しめる。
吉野川上流、高知方面の景色だ。谷になっている所を吉野川が流れている。

こちらは、吉野川下流方面、大歩危峡である。同じ場所から両方見える。

山間の斜面は、お茶畑となっている。お茶の山地である。

妖怪伝説の多く残る、三好市山城町。
集落は山の上の方にある。雲海が見えなくても、いい風景がある。

春と秋の早朝には、八号霧がよく見える。






- 関連記事
-
- 脇町大滝山からの眺め
- 高越山からの眺望 立石峠
- 西祖谷山村吾橋の雲海展望台
- 新緑の候 山間は芽吹き
- 雨模様の祖谷は神秘的