fc2ブログ
2017/06/08

六地蔵峠 東みよし町水の丸

東みよし町水の丸に、小さな六つのお地蔵さんが祀られている、祠がある。
六地蔵峠と呼ばれている。
現在祀られているお地蔵さんは最近に新しくされたものであるが、古くから伝説とともにある。
六地蔵3

伝説は、平家落人伝説に関わるものと、中庄の山口城の長宗我部軍と戦いに関わるものとがある。
詳しくは → 東みよし町の文化財六地蔵峠
どちらも悲しい出来事の6人の霊を弔うものだ。
六地蔵2

昔の道がどのように通っていたかよくわからないが、この峠付近は、東みよし町の加茂やつるぎ町の半田から落合峠を越えて祖谷へ繋がる道であったと思われる。
六地蔵4

隣には、水の丸の農地開拓事業の記念碑が建つ。
現在は高原に農地が整備され、イチゴ栽培のハウスが並んでいる。
六地蔵5

水の丸六地蔵峠付近。
高原の頂上付近にイチゴ栽培のハウスが見られる。
六地蔵1
伝説の残る峠と地蔵。


人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
関連記事