脇町うだつの町並みに咲く花
美馬市脇町のうだつの町並み、吉田家住宅の石垣付近には、キンシバイが植えられている。
花のピークは過ぎているようであったが、白壁との組み合わせが美しい。

雨が少ないから、花に元気が無いのかもしれない。

船着き場公園。
昔は、ここで吉野川を行き来する船への荷物の積み下ろしを行っていたのであろう。

掲示板に貼られてた、案内。
大滝山西照神社で、7月9日(日)夏越大祓祭が行われる。
茅の輪をくぐり、罪穢れを祓い清められる。

道の駅駐車場では、クチナシの花が咲いていた。
花言葉は、幸せを運ぶだが、渡哲也の歌「くちなしの花」をおもいおこす。

花も行事も、夏の季節となってきた。
←ランキング参加中
クリックしてください
←ランキング参加中
クリックしてください
花のピークは過ぎているようであったが、白壁との組み合わせが美しい。

雨が少ないから、花に元気が無いのかもしれない。

船着き場公園。
昔は、ここで吉野川を行き来する船への荷物の積み下ろしを行っていたのであろう。

掲示板に貼られてた、案内。
大滝山西照神社で、7月9日(日)夏越大祓祭が行われる。
茅の輪をくぐり、罪穢れを祓い清められる。

道の駅駐車場では、クチナシの花が咲いていた。
花言葉は、幸せを運ぶだが、渡哲也の歌「くちなしの花」をおもいおこす。

花も行事も、夏の季節となってきた。






- 関連記事
-
- 向日葵の咲く美馬水辺の楽校
- 紫陽花の花 勝浦町にある美粧園
- 脇町うだつの町並みに咲く花
- 東みよし町毛田の紫陽花
- 美馬市美馬町寺町の花菖蒲園