fc2ブログ
2017/06/22

東みよし町毛田 舞観音堂

東みよし町毛田にある舞観音堂を訪れた。
国道192号から、集落を越して、山の頂上まで行ったところにある。
広い境内に立派な建物が建っている。
以前は舞寺の本堂であったもので、現在は観音堂と呼ばれている。
舞寺2

馬の守護尊として有名な寺であったとのことで、大きな絵馬が飾られている。
舞寺4

山の頂に、このような立派な寺があったということに驚く。江戸末期の建物のようである。
舞寺1

大師堂もある。
舞寺3

この山の山頂付近にある。
現在は山頂付近に人が近寄ることは少ないが、江戸時代頃には山中付近が中心的な場所であったのか。
人々は山の尾根を通っていたのであろう。
舞寺5
山上に寺院が建つ山間集落。

人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
関連記事