還暦を過ぎた美濃田大橋

吊り橋の塔が青空にそびえる。
吉野川に架かる橋、美濃田大橋は昭和34年に完成した橋である。
三好市井川町と東みよし町昼間を結んでいる。

塗り替えや補修をしっかりとすれば、橋は長く使えるのだと思う。
還暦をすぎてもまだ現役だ。
吉野川には多くの橋が架かるが、まだ歴史は浅い。
渡し船の時代が長く続いたが、もう忘れ去られている。

葉たばこの生産、刻みたばこの製造で賑わったことも。
三好市井川町方面を眺める。






- 関連記事
-
- 夕暮れ時の美馬橋
- 美馬橋南詰めに建つ真鍋勝氏銅像
- 還暦を過ぎた美濃田大橋
- 脇町潜水橋を歩く
- 雨の美馬橋