脇町うだつの町並み吉田家住宅蔵の魅力
華道家・假屋崎省吾『うだつをいける~百花絢爛~』が開催されている、脇町うだつの町並み吉田家住宅。
写真は藍蔵2階からの眺め。
右側に見える大きな蔵。魅力ある蔵の中を紹介。
先日はフラメンコがあったり、フォークコンサートがあったりと活用されています。

魅力の一つ、蔵の中には、美馬市出身の藤島博文画伯の絵が展示されています。
四神之間。

四神星宿之図。
北 玄武。

東 青龍。

南 孔雀。

西 白虎。

説明が書かれています。
是非、訪れてご覧ください。

そして、稲田氏に関する資料も展示されていますが、
稲田家の守り神「うさぎ」と矢筈の家紋についての説明書き。
大阪冬の陣の時に「うさぎ」に助けられたことが書かれています。

吉田家住宅を訪れたときは、蔵も見逃せません。
←ランキング参加中
クリックしてください
←ランキング参加中
クリックしてください
にし阿波の魅力風景が、たくさんの写真や、動画で紹介されているサイトです。ご覧ください。
→ にし阿波お勧めビューポイント100選
写真は藍蔵2階からの眺め。
右側に見える大きな蔵。魅力ある蔵の中を紹介。
先日はフラメンコがあったり、フォークコンサートがあったりと活用されています。

魅力の一つ、蔵の中には、美馬市出身の藤島博文画伯の絵が展示されています。
四神之間。

四神星宿之図。
北 玄武。

東 青龍。

南 孔雀。

西 白虎。

説明が書かれています。
是非、訪れてご覧ください。

そして、稲田氏に関する資料も展示されていますが、
稲田家の守り神「うさぎ」と矢筈の家紋についての説明書き。
大阪冬の陣の時に「うさぎ」に助けられたことが書かれています。

吉田家住宅を訪れたときは、蔵も見逃せません。






にし阿波の魅力風景が、たくさんの写真や、動画で紹介されているサイトです。ご覧ください。
→ にし阿波お勧めビューポイント100選
- 関連記事
-
- ひとあしお先に節分豆まき 脇町うだつの町並みで開催
- うだつをいける開催中の脇町うだつの町並み
- 脇町うだつの町並み吉田家住宅蔵の魅力
- 脇町藍蔵でにし阿波ビューポイント写真展開催中
- 脇町うだつの町並みフラメンコ
コメント