穴吹ふれあい橋からの眺望 吉野川空中散歩
美馬市の穴吹駅前と脇町を結ぶ自歩道橋「ふれあい橋」が吉野川に架かっています。以前はここに穴吹橋が架かっていました。これだけ長い自歩道橋は全国でもそれほど無いと思います。

通学の高校生などは毎日ここを通ってますが、この橋の上からの眺望が格別です。静かです。風の音が聞こえるくらいかな。こんな風景も。

南東方向には、地域のシンボル高越山。

東には、穴吹橋とその向こうには、種穂山。この山で地域が区切られているのがわかります。

西には、脇町潜水橋と舞中島風景が。

南は、穴吹駅。そして北には大滝山が望めます。(大滝山の写真は載せてません。)
穴吹駅に歩いて行く二人の後ろ姿は、英語圏の方でした。しばらく私と同じところで橋からの眺めを楽しんでました。
(声をかけることができませんでした。日本語通じたかな?)

吉野川を車で橋を渡ればあっという間ですが、この橋を歩くと、吉野川を楽しめます。
時々散歩で歩いたりしますが、いいですね。
吉野川空中散歩のできるにし阿波暮らし。吉野川の風の音を聞いてみませんか。

通学の高校生などは毎日ここを通ってますが、この橋の上からの眺望が格別です。静かです。風の音が聞こえるくらいかな。こんな風景も。

南東方向には、地域のシンボル高越山。

東には、穴吹橋とその向こうには、種穂山。この山で地域が区切られているのがわかります。

西には、脇町潜水橋と舞中島風景が。

南は、穴吹駅。そして北には大滝山が望めます。(大滝山の写真は載せてません。)
穴吹駅に歩いて行く二人の後ろ姿は、英語圏の方でした。しばらく私と同じところで橋からの眺めを楽しんでました。
(声をかけることができませんでした。日本語通じたかな?)

吉野川を車で橋を渡ればあっという間ですが、この橋を歩くと、吉野川を楽しめます。
時々散歩で歩いたりしますが、いいですね。
吉野川空中散歩のできるにし阿波暮らし。吉野川の風の音を聞いてみませんか。
- 関連記事
-
- 清流穴吹川 秋の訪れ
- 吉野川夕景 脇町の秋の夕暮れ
- 穴吹ふれあい橋からの眺望 吉野川空中散歩
- 穴吹川筏下り写真展 ブルーヴィラあなぶきで開催中
- 四国三郎吉野川 朝の風景
コメント