乳の御堂 ブルーヴィラあなぶき近くのお堂
美馬市穴吹町の穴吹川沿いにあるブルーヴィラあなぶき。その隣にこの乳の御堂があります。

穴吹川を見下ろせる場所です。

案内板によると、白人神社に仕えていた乳母の千代が故郷へ戻る途中この地で病に倒れた。乳が豊富に出た千代は、この地で仏となって女性に乳を授けたいと言って亡くなったとのこと。
ここをお参りすると乳の出がよくなると。

痛んでいた祠を上屋で覆っており、二重の屋根となっています。

穴吹川は少し秋の気配を感じる様子となっています。千代が亡くなった季節はいつだったのか。
歩いて旅をする時代には、途中で病で倒れることも多々あったのだと思います。
地域の人たちはそれを弔い祠をつくったりしてきたのですね。

歴史が蘇る遺産があちらこちらに残るにし阿波暮らし。秋は昔に思いを馳せる季節です。

穴吹川を見下ろせる場所です。

案内板によると、白人神社に仕えていた乳母の千代が故郷へ戻る途中この地で病に倒れた。乳が豊富に出た千代は、この地で仏となって女性に乳を授けたいと言って亡くなったとのこと。
ここをお参りすると乳の出がよくなると。

痛んでいた祠を上屋で覆っており、二重の屋根となっています。

穴吹川は少し秋の気配を感じる様子となっています。千代が亡くなった季節はいつだったのか。
歩いて旅をする時代には、途中で病で倒れることも多々あったのだと思います。
地域の人たちはそれを弔い祠をつくったりしてきたのですね。

歴史が蘇る遺産があちらこちらに残るにし阿波暮らし。秋は昔に思いを馳せる季節です。
- 関連記事
-
- 脇町小星大師堂 弥勒菩薩が見守ります
- 脇町東田上の観音堂 岩倉城の東の出城であった地
- 乳の御堂 ブルーヴィラあなぶき近くのお堂
- にし阿波の魅力 巨木とお堂と庚申塔2
- 巨木とお堂と庚申塔
コメント