吉野川に架かる脇町潜水橋 夜の風景
吉野川に架かる橋、脇町潜水橋。正式には脇町橋(わきまちばし)と呼ぶようであるが、夜の橋の上からの風景。
吉野川に、脇町の建物も灯りが映る。

静かな吉野川の川面が鏡のようになっている。右の奥は穴吹方面。

夜は少なくはなるが、車が通るので、歩くのは注意しながら。

肉眼的では、こんな風に見える。
川面に近い潜水橋からならではの風景である。

上流側の空は、夕日の名残でほんのり明るい。

夜も魅力的な潜水橋からの風景。
←ランキング参加中
クリックしてください
←ランキング参加中
クリックしてください
吉野川に、脇町の建物も灯りが映る。

静かな吉野川の川面が鏡のようになっている。右の奥は穴吹方面。

夜は少なくはなるが、車が通るので、歩くのは注意しながら。

肉眼的では、こんな風に見える。
川面に近い潜水橋からならではの風景である。

上流側の空は、夕日の名残でほんのり明るい。

夜も魅力的な潜水橋からの風景。






- 関連記事
-
- 吉野川脇町潜水橋風景
- 新町川に架かる新町橋 徳島を代表する風景
- 吉野川に架かる脇町潜水橋 夜の風景
- 吉野川橋の夕景
- 夜の街にLEDの絵が浮かぶ 徳島市新町川水際公園
コメント