美馬市美馬町から見る剣山
徳島県で1番高い山、標高1955mの剣山。
登るのもリフトがあって楽々。
四国山地の山々に囲まれて、平野部からはなかなか姿が見えないが、ここ、美馬市美馬町の郡里廃寺あたらりからは、障害物無しに見ることができる。
先日撮影時には雪を被っていた。

この眺望の場所に建っていた、郡里廃寺。奥に見えるが剣山。
剣山を意識してたように思うのであるが。

剣山を意識して無くても、山々の姿は昔も今も同じ。
同じ風景を見ていた。

ここに立つと、古代ロマンを感じる。

大銀杏とともに、地域の歴史が詰まった場所である。

剣山がよく見える場所は郡里廃寺。
←ランキング参加中
クリックしてください
←ランキング参加中
クリックしてください
登るのもリフトがあって楽々。
四国山地の山々に囲まれて、平野部からはなかなか姿が見えないが、ここ、美馬市美馬町の郡里廃寺あたらりからは、障害物無しに見ることができる。
先日撮影時には雪を被っていた。

この眺望の場所に建っていた、郡里廃寺。奥に見えるが剣山。
剣山を意識してたように思うのであるが。

剣山を意識して無くても、山々の姿は昔も今も同じ。
同じ風景を見ていた。

ここに立つと、古代ロマンを感じる。

大銀杏とともに、地域の歴史が詰まった場所である。

剣山がよく見える場所は郡里廃寺。






- 関連記事
-
- 新緑の候 山間は芽吹き
- 雨模様の祖谷は神秘的
- 美馬市美馬町から見る剣山
- 相生森林美術館 那賀町
- 高越山雪景色 にし阿波冬の到来
コメント