武相荘(ぶあいそう) 東京で古民家を見学
東京都町田市に、武相荘(ぶあいそう)という、古民家をミュージアム、レストランカフェとして活用している家がある。
第二次世界大戦後、吉田茂の側近として、また実業家として活躍した白州次郎、正子夫妻が暮らした家である。

白州次郎氏については、昨年だったか、NHKがテレビドラマとして放送してたのを視てから、少し詳しく知ったものである。
昭和17年に農家の家を購入し、以後暮らしていたもの。

柿の木や梅の木の植えられた、農家らしい外観。
昼時、レストランカフェは満席である。

白州次郎氏が暮らした家、だから多くの人が訪れるということだとは思うが、魅力的な佇まいである。

車好きの白州次郎氏が最初に乗った車種の車も展示されている。
古民家の農家であるが、かっこいいのである。それは、やはり、白州次郎氏の生き様からきているのであろうか。

古民家活用事例を学ぶ。
←ランキング参加中
クリックしてください
←ランキング参加中
クリックしてください
第二次世界大戦後、吉田茂の側近として、また実業家として活躍した白州次郎、正子夫妻が暮らした家である。

白州次郎氏については、昨年だったか、NHKがテレビドラマとして放送してたのを視てから、少し詳しく知ったものである。
昭和17年に農家の家を購入し、以後暮らしていたもの。

柿の木や梅の木の植えられた、農家らしい外観。
昼時、レストランカフェは満席である。

白州次郎氏が暮らした家、だから多くの人が訪れるということだとは思うが、魅力的な佇まいである。

車好きの白州次郎氏が最初に乗った車種の車も展示されている。
古民家の農家であるが、かっこいいのである。それは、やはり、白州次郎氏の生き様からきているのであろうか。

古民家活用事例を学ぶ。






- 関連記事
-
- 織本屋の中ではねぶたに凧
- コワーキングスペース NEDOKO(ネドコ)
- 桃源郷祖谷の山里 天一方からの眺め
- 武相荘(ぶあいそう) 東京で古民家を見学
コメント
こんばんは
次郎より、奥さんのフアンなのだ。
そちらは、讃岐より少し寒いかしら?
2017-02-10 22:22 葉 URL 編集
Re: こんばんは
コメントありがとうございます。
白州正子さんは、能や文学、工芸など、幅広く活躍された方なんですね。
すばらしいですね。
こちら(にし阿波)は、今、しんしんと雪降って、積もってます。
寒。
2017-02-11 07:39 白うさぎ URL 編集