fc2ブログ
2017/07/20

「イボ」神様、美波町木岐の満石神社

美波町木岐の漁港の近くにある、満石神社の前に湧く水は、「イボ」取りには霊験あらたかな水としてよく知られる。
御神水を汲めるようバケツも用意されている。
満石神社5

満石神社のすぐ前に御神水はある。
満石神社4

中には、水が溜まっている。
この水は、飲むのでなく、お祀りして、お祈りするもの。
満石神社3

神社の周囲は、木岐椿公園となっている。
満石神社2

木岐の海の見える場所にある。
静かな漁港の様子もいい。
満石神社1
「イボ」取りには霊験あらたかな御神水がある。


人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
関連記事

コメント

非公開コメント

白うさぎさん☆
わたし、たぶんこの水、昔よく飲んでました♪
イボがあったわけじゃないんですけどね(#^^#)
祖父の実家がこの近くなんです。
よく、ゴンゲンサンのお水飲みに行こうって言うてました!(#^^#)
でも飲む水じゃないんですね(^^;)

Re: タイトルなし

Lilo&Stitch!さんへ

コメントありがとうございます。
おじいさん、木岐の海の男なんですね。いいですね。

この水、井戸水だと思うので、たぶん今でも飲めるのじゃないですかね。
でも自己責任で。

御神水の説明書きでは、お祀りして願ってくださいって書いてました。
景色がとてもいい所ですね。