1月下旬吉野川菜の花 第十堰付近
12月末には菜の花が咲いていた、吉野川北岸の第十堰付近を再訪。→ 12月末の様子。
菜の花の数が増え、色濃くなっているようだ。

撮影は1月21日。

北岸の堤防上道路は車が慌ただしく行き交うが、その下はゆっくりした時間が流れている。

暖かい日は、川を見るのもいいものだ。

春が待ち遠しい。

色濃くなる菜の花畑。
←ランキング参加中
クリックしてください
←ランキング参加中
クリックしてください
菜の花の数が増え、色濃くなっているようだ。

撮影は1月21日。

北岸の堤防上道路は車が慌ただしく行き交うが、その下はゆっくりした時間が流れている。

暖かい日は、川を見るのもいいものだ。

春が待ち遠しい。

色濃くなる菜の花畑。






- 関連記事
-
- 節分の紅梅
- 冬の花
- 1月下旬吉野川菜の花 第十堰付近
- 国道沿いの水仙の花 美馬市穴吹町
- 2017年大晦日
コメント
花の数が増えましたね
きゃぁ~~菜の花だぁ~と叫んでしまいました。
咲いている花の数がだいぶ増えましたね。
菜の花のあのちょっと土臭い少しミルクの香りが
するような・・そんな不思議な香りの菜の花
春が待ち遠しくなりました。
2018-01-24 15:44 藍住のママ URL 編集
Re: 花の数が増えましたね
コメントありがとうございます。
寒いですが、日と共に花数が増えてます。
黄色が濃くなると、春をかんじます。
ほんと春が待ち遠しい、この頃の寒さですね。
2018-01-24 22:16 白うさぎ URL 編集