にし阿波暮らし2011ベストセレクション 秋
ベストセレクションその3は、秋編です。
端山四国八十八カ所を訪ねていますが、この白村堂へ行った時は、天気が良く、お堂の赤い屋根と、空の青がマッチして美しかったですね。
来年は何カ所回れるかな。
→ 端山四国八十八カ所 第十四番白村堂

お彼岸を過ぎる頃は、吉野川に架かる脇町潜水橋の夕日がとても美しくなる季節です。
→ 脇町潜水橋と夕日 秋は夕日の美しい季節です

東みよし町法市の農村舞台では人形浄瑠璃公演が行われます。
→ 東みよし町法市農村舞台公演 周りはそばの花が満開

美馬市美馬町寺町の安楽寺では、毎年秋に能の公演が行われています。プロの能を鑑賞できるっていうのは徳島ではなかなか無いことです。
→ 須磨源氏 安楽寺能舞台で能を鑑賞

剣山の紅葉を見に訪れました。霧の中の紅葉鑑賞となりました。
見ノ越でVIPな方と遭遇するということがありました。
→ にし阿波の高峰剣山 見ノ越付近の紅葉

雲辺寺の紅葉が美しいです。展望台からは四国4県の眺望が広がります。
→ 雲辺寺の紅葉と眺望 四国霊場八十八カ所六十六番

ウッディカーニバルではシカ肉を楽しむことができました。
→ みまウッディカーニバル 木と食とイルミネーションを堪能

秋を振り返ってみました。この他にも、イチョウやモミジなど紅葉の美しい所がたくさんあります。
秋には鮮やかな美しさが見られるにし阿波暮らし。お堂巡りも楽しいです。
←ランキング参加中
クリックしてください
←ランキング参加中
クリックしてください
端山四国八十八カ所を訪ねていますが、この白村堂へ行った時は、天気が良く、お堂の赤い屋根と、空の青がマッチして美しかったですね。
来年は何カ所回れるかな。
→ 端山四国八十八カ所 第十四番白村堂

お彼岸を過ぎる頃は、吉野川に架かる脇町潜水橋の夕日がとても美しくなる季節です。
→ 脇町潜水橋と夕日 秋は夕日の美しい季節です

東みよし町法市の農村舞台では人形浄瑠璃公演が行われます。
→ 東みよし町法市農村舞台公演 周りはそばの花が満開

美馬市美馬町寺町の安楽寺では、毎年秋に能の公演が行われています。プロの能を鑑賞できるっていうのは徳島ではなかなか無いことです。
→ 須磨源氏 安楽寺能舞台で能を鑑賞

剣山の紅葉を見に訪れました。霧の中の紅葉鑑賞となりました。
見ノ越でVIPな方と遭遇するということがありました。
→ にし阿波の高峰剣山 見ノ越付近の紅葉

雲辺寺の紅葉が美しいです。展望台からは四国4県の眺望が広がります。
→ 雲辺寺の紅葉と眺望 四国霊場八十八カ所六十六番

ウッディカーニバルではシカ肉を楽しむことができました。
→ みまウッディカーニバル 木と食とイルミネーションを堪能

秋を振り返ってみました。この他にも、イチョウやモミジなど紅葉の美しい所がたくさんあります。
秋には鮮やかな美しさが見られるにし阿波暮らし。お堂巡りも楽しいです。






- 関連記事
-
- 大塚国際美術館 徳島を代表する観光資源
- にし阿波暮らし2011ベストセレクション 秋
- にし阿波暮らし2011ベストセレクション 夏
- にし阿波暮らし2011ベストセレクション 春から初夏
コメント