世界農業遺産の風景 つるぎ町一宇の剪宇(きりゅう)

急峻な斜面に、農地と住居があるにし阿波の山間集落。
世界農業遺産に認定されている傾斜地農耕システムの代表的な場所の一つが、つるぎ町一宇の剪宇(きりゅう)集落。

急斜面の畑が今も耕作されている。

傾斜地を開墾し、畑を維持してきた歴史が残る風景だ。






- 関連記事
-
- 世界農業遺産プレゼントキャンペーン 応募は1月31日まで
- 霜が降りる朝
- 世界農業遺産の風景 つるぎ町一宇の剪宇(きりゅう)
- 美馬の赤ソバ
- ソバ畑の風景 脇町大谷
徳島県西部(にし阿波:美馬市、つるぎ町、東みよし町、三好市)で生まれ育った白うさぎ。
コメント
No title
2019-12-05 21:03 nisiawa_31 URL 編集
Re: No title
コメントありがとうございます。
急傾斜の畑風景を見て想うのは、石積み技術が重要かなと。
石積みの技術が無いと、この風景の継承は難しいでしょうね。
2019-12-05 22:44 白うさぎ URL 編集