fc2ブログ
2020/02/11

冬の茶畑 梶山

梶山茶1
山間傾斜地の茶畑が美しく刈り揃えられている。
場所は美馬市穴吹町口山梶山。


梶山茶2
春の茶摘みに向けて、綺麗に揃えられている。


梶山茶5
梶山の茶は、世界農業遺産にし阿波ブランドに認証されている。
傾斜地の茶畑。


梶山茶4
山間の農地で作られるお茶。
向こうに見えるのは高越山。


梶山茶3
美味しいお茶が作られている。


人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
関連記事

コメント

非公開コメント

No title

今晩は。梶山はお茶処で、広い広い茶畑が広がっています。こんな広い茶畑に立つと、葉っぱの緑がとても気持ちいいです。白ウサギさんは、急須で出したお茶を飲まれますか?伝統的なお茶はペットボトル茶に押されて、衰退しています。梶山のお茶って、どこで買えるのでしょうか?

Re: No title

nishiawa_19 さんへ
コメントありがとうございます。。
この茶葉で、美味しい水を湧かしてお茶を入れると、旨味とこくたっぷり煎茶が味わえます。
梶山のお茶は、美馬市脇町拝原のJA美馬産直「ふれあい」で売ってます。