吉野川脇町の夕暮れ 夕日の作り出す芸術
暖かくなって来ましたので、脇町潜水橋付近の夕日を撮影。
太陽に向かって鳥が。

川面に反射する日の光も暖かく感じます。

鴨が水面をスイスイと。

場所を少し変えて撮ると黄金色。

子どもたちは川に向かって石投げ?。春ですね。
親御さんが近くで見守ってますので心配はいりません。

少し違う場所から撮ると、この川の色、いい色です。

春分も過ぎ、太陽が沈む位置が北に移ってしまいました。それでも美しい色合いを楽しめます。

吉野川に映る夕日が美しいにし阿波暮らし。川が身近に感じられます。
←ランキング参加中
クリックしてください
←ランキング参加中
クリックしてください
太陽に向かって鳥が。

川面に反射する日の光も暖かく感じます。

鴨が水面をスイスイと。

場所を少し変えて撮ると黄金色。

子どもたちは川に向かって石投げ?。春ですね。
親御さんが近くで見守ってますので心配はいりません。

少し違う場所から撮ると、この川の色、いい色です。

春分も過ぎ、太陽が沈む位置が北に移ってしまいました。それでも美しい色合いを楽しめます。

吉野川に映る夕日が美しいにし阿波暮らし。川が身近に感じられます。






- 関連記事
-
- 美馬町中鳥島と水辺の楽校
- 清流穴吹川沿いの春景色
- 吉野川脇町の夕暮れ 夕日の作り出す芸術
- 春うららの吉野川舞中島渡し跡
- 梅の花咲く清流 穴吹川の春
コメント
吉野川めぐりはしらさぎ大橋から始まって今、阿波中央橋まで
行きました。再び潜水橋ゾーンなので次回が楽しみです。
たまたま検索で見つけたのですが、ツイッターで何度もご紹介
いただいたのですね。ありがとうございます。
2012-03-25 14:53 カワイ URL 編集
Re: タイトルなし
吉野川巡り楽しみにしています。
にし阿波ゾーンにそろそろ来られるのですね。
徳島に住んでいてもじっくりと見てない橋が多いです。
橋の紹介よろしくお願いします。
脇町の夕日の写真は、ちょっと時季が遅くて太陽がだいぶ北の方へ沈んでます。
一番低い場所に沈むのを今度こそは撮りたいなと思ってます。
2012-03-25 22:54 白うさぎ URL 編集
はじめまして
太陽に向かって飛ぶ鳥がいいカンジですね。
長いこと県西部に出掛けてないので
行ってみたくなりました。
2012-03-26 06:50 ぴゃっぴゃのばあや URL 編集
Re: はじめまして
コメントありがとうございます。
太陽と鳥いいでしょう。
狙って撮れたらすごいですが、全くの偶然です。(笑)
これからの季節、桜に新緑と美しいので、にし阿波へどうぞお越しください。
2012-03-27 04:49 白うさぎ URL 編集