カワウが吉野川で密集

吉野川の脇町潜水橋を渡っていると、カワウがたくさん集まっていた。
結構多い数だ。

これを見て、「烏合の衆」という言葉が頭に浮かんだが、ちょっと調べてみると、烏合の烏は、カラスのこと。
規律も統一も無く集まっている様子のこと。
鵜のことでは無かった。
鵜の場合は統一があるようだ。

秋の始まりの空と川。

綺麗な吉野川の風景だ。






- 関連記事
-
- 深まる秋の吉野川夕日
- 脇町潜水橋と夕陽
- カワウが吉野川で密集
- 吉野川の鮎釣り 三好市三野町
- 暑い夏の日の吉野川
徳島県西部(にし阿波:美馬市、つるぎ町、東みよし町、三好市)で生まれ育った白うさぎ。
コメント